今回で3回目となる、アコースティックギターギタリスト蓮見昭夫さんとの共演が、先日無事に終了いたしました 【8/12(月祭) ~ときこ&蓮見昭夫~ ギターとピアノの音楽会vol.1】 猛暑のなか、お忙しい時間をさいてお越しくださったお客様に心からお礼申し上げ…
~ときこ&蓮見昭夫~『ギターとピアノの音楽会』まで20日程になりました 先日、会場としてお借りしている、大阪市天神橋筋六丁目駅近くの音楽サロン『ラパズ』で、昨日一人個人練習をしてきました その様子をYouTubeにアップいたしました カッチーニのアヴェ…
~ときこ&蓮見昭夫~ 『ギターとピアノの音楽会vol.1』 ★2019年8月12日(月祭) ★Open15:00 Start15:30★前売り¥3000 当日¥3500(1ソフトドリンク、お菓子付き)★『La Paz 』大阪市北区天神橋6丁目3ー20 天寿ビル6F★地下鉄谷町線、堺筋線(阪急千里線)「…
子供の頃から慣れ親しんだ曲 それは日本の曲ですね 小学校の音楽の教科書に出ていて、一度は歌ったことのある曲 例えば『さくらさくら』 例えば『赤とんぼ』 慣れ親しみすぎて、なんとも感じなくなっていました ところがこの年齢になって、これらの曲が、と…
桜が終わると次々にいろいろな花が咲きだします ゴールデンウィークの主役はつつじ つつじの撮影がしたくて、京都宇治にある、三室戸寺に行って来ました 三室戸寺は紫陽花と石楠花でも有名な花の寺です 最寄り駅は京阪宇治線三室戸駅です 改札を出て左に向か…
お天気にあまり恵まれない今年のゴールデンウィーク やっと晴れました ということで、中之島バラ園に行って来ました 私のお家から電車一本 所要時間30分ほど お散歩感覚です バラの花が咲いているかどうかわからなかったので、ダメもとです 北浜駅下車 橋を…
何をかくそう、自撮り大好きな私ですが、実は三年前までは、写真に写ることが大嫌いでした 子供の頃は、カメラ好きの父にたくさん撮ってもらったのですが、写真に写っている自分は、私の理想とするかわいい女の子とはほど遠かったのです 可愛くない、私。。…
私の昔懐かしいものの一つが、鉛筆削りです 鉛筆を差し込んで、ハンドルをぐるぐると回します 削れた鉛筆の軸からは木のいい香り 子供のアロマテラピーです 筆箱にぴんぴんに尖った鉛筆をセットしたときの、何とも言えないワクワク感が好きでした しばらくす…
ネモフィラという花をご存じですか? 私は昨年知りました 青い色の可愛らしい花を咲かせます ひたち海浜公園のネモフィラの丘が有名ですよね 行きたいのですが、遠い 遠すぎます けれども今年、舞洲という大阪湾の埋め立て地で、ネモフィラ祭りが4/13から開…
『嫌われる勇気』という本がありましたね 嫌われるってこわいです ひとりぼっちになってしまうかもしれないし、それだけならまだしも、いじめにあってしまうかもしれません だから嫌われないことを第一優先 そのためには、人に合わせればよいと思っていまし…
クレジットカード 便利ですよね どんな時にカードを使ってお買い物をされますか? 私、最近、スーパーで買う日々の食料品もカードでのお支払いを始めました 2000円の時でも300円の時でも とっても便利です 便利その一 お財布の中を見て、ちょうどあるかな? …
ヨガ、頑張っています 長年の夢のためです 一度でいいので、柔らかな体になってみたいのです 手のひら床に楽勝でぺた 指の先は床につくようになりました ダウンドッグというポーズはご存じですか? 四つん這いの姿勢から、おしりをぐっと上に持ち上げたポー…
桜 一番乗りで咲いた花が、風に乗って舞い始めました 桜の木の高さより高く一旦舞い上がり、くるくるとダンスを繰り返しながら地面に着地 『次は私』 『次は僕の番』 なんだか声が聞こえてきそうです そしてもっと心の奥の声も 『やったー、やっと空を飛べた…
今日はブリランテピアノサークルのお花見練習会でした いつものホールやサロンとはちがって、会場はカフェ しかもお店の前が桜並木 満開です お天気は晴れ まさにお花見演奏会日和 最寄り駅は近鉄東花園駅 徒歩15分程 線路沿いの川の両側は菜の花も満開でし…
賀茂川の桜が見頃とのこと 午前中に大阪市内での用事を済ませ、行って来ました 京阪北浜駅から特急に乗りました 昨日はプレミアムカーに乗ろうと決めていました なぜなら、特急内でおにぎりを食べるためです プレミアムカーとは京阪特急に一両だけ連結されて…
私は一年中、日傘を持ち歩きます 晴雨兼用の日傘です 理由は紫外線避けです もちろん、急な雨にも対応できるという理由もありますが、雨より紫外線です 40代頃まで、紫外線をそれほど気にしたことはありませんでした 子供の頃は、外遊びと小学校の水泳部の練…
ヨガのフリーチケットを買って9日分を消費しました 3/20から4/20までレッスン受け放題 このペースだと、15日以上行けるかな? 二日に一回ペース フリーチケット仲間も増えてきました 『私、もう15回来た!』 『すごい!』 『先週6回来たよ♪』 等々の会話が飛…
お化粧、好きですか? 私は好きでとても楽しいです メイクアップ用品は、ほとんどエレガンスの物を使っています といっても、数年前まではデパコスではなかったのです プチプラ系でした メイクアップはどれを使っても同じと思っていたからです でもふと思い…
一昨日の日曜日は、私が所属しているブリランテピアノサークルの練習会でした 場所は吹田さんくすホール 『吹田』と書いて、『すいた』と読みます 『ふいた』ではありません(笑) ピアノはドイツのグロトリアン グロトリアンは弾いたことがありません どのよ…
ある日の出来事です 夕方、ピアノレッスンに行こうと自宅を出ました その前にちょっとお買い物 お支払いをしようと財布を開けたら、カードが一枚見当たりません えっ?! あせって店員さんの言葉も入ってこず はい、はい、と聞こえてないのにあいずち あわて…
明日から4月 寒い冬が終わりをつげました 冬の心配といえば、インフルエンザ 最近は、夏でも南半球から持ち込まれたウイルスで、インフルエンザにかかることもあるそうですが、とりあえずメインのシーズンが終わって一安心 この冬は、インフルエンザ関連で紅…
みんなが胸踊る季節の到来ですね 桜 ちらほら咲いてきました 昨年、お気に入りの、桜の愛で場所を見つけました 京都賀茂川沿いの両岸です 出町柳駅から、ずっと北に向かって、桜桜桜… それはそれは、たくさんの桜 川面にむかって、土手を滑るように咲くので…
花冷え 昨日の帰宅時間は、風が冷たくて、前屈みで帰ってきました だめですね せっかくヨガでよい姿勢になってきたのに この冬、あるものを使わずに冬を越しました それはこたつです ぽかぽかと足先から体全体へ温もりが伝わるこたつ 入ったが最後 出るのも…
子供の頃、体力測定という日がありました 反復横飛び、踏み台昇降、垂直跳び、ソフトボール投げ、上体起こし、立ち幅跳び、走り幅跳び、50m走 もっとあったかな? 遠い昔なので忘れてしまいました そのなかで一番苦手だったのが、前屈です プラス5センチとか…
就活、婚活、妊活、終活 いろんな活動がありますが、きのこを食べて、綺麗と体の健康を叶える活動を菌活というそうです きのこ お好きですか? 時々、椎茸が苦手という方がおられますが、火を通したときの食感でしょうか? 私はどのきのこも好きです 椎茸、…
先日、歩道に寝転がってだだをこねている幼子を見かけました そばには母親と思われる女性 保育園の前の道だったので、お迎えに来たお母さんと子供かもしれません 幼子の泣きながらの訴えにたいし、お母さんはその子のそばにしゃがみ、一言 『だめ』 幼子、泣…
トイレ 一日に何度もお世話になる場所 いつもきれいにしておきたいですよね 過去記事で、トイレのお掃除を毎日すると運勢がよくなることについて、自分なりの考えを書きました 毎日トイレ掃除をすると運勢がよくなる理由♪ トイレ掃除をする→気分が良くなる→…
春のお彼岸です 母と一心寺へお参りに行って来ました 咲いているソメイヨシノを見つけました うれしくて、手を合わせる前に撮影してしまいました 一心寺には亡くなった父の喉仏のお骨を納めています その他のご先祖様も、このお寺におられます お話しはかわ…
飴 大阪では『飴ちゃん』と呼びます 大阪と『飴ちゃん』は切っても切れない関係 おばちゃんがいつも携帯してるし、吉本新喜劇のすっちーさんは、劇中で舞台から『飴ちゃん』を観客席にばらまきます そんな愛すべき『飴ちゃん』のお話しです 先日、とてもかわ…
女性にとって、寒い冬の必需品 それはタイツ タイツといえば、長い間子供が着用するものという思いが私にはあったのですが、今はほとんどみなさん、タイツ愛用です タイツのおかげで、寒い冬でもスカートやワンピースを楽しむことができるようになりました …